古物商許可申請サポート(法人)

ひかり行政書士法人が、法人組織での古物商許可申請をサポートいたします。

法人(会社)としての古物商許可の取得を代行

お客様には本来の営業活動や事業立ち上げに専念していただいている間に、当事務所が古物商許可申請に係るすべてを代行いたします。
※管轄の警察署によっては、「古物商許可証」の受け取りのみ、申請者ご本人にしていただくよう指導される場合があります。

古物商許可申請サポート(法人) 55,000円(税込)
収入証紙代 19,000円
合計 74,000円
  1. その他申請に必要な各種行政証明書(住民票等)の取得にかかる実費、通信費等が別途必要となります。

ご利用料金

ご利用料金は、法人での申請の場合、55,000円(税込)となっています。

申請書類の作成、添付書類の収集、申請代行を行います。

証紙代

古物商許可申請を行う際に、管轄の警察署へ手数料19,000円を支払う必要があります。

その他に必要な実費

法人として古物商許可申請を行う際には、添付書類として法人の登記簿謄本や役員や古物商の管理者の方の住民票や身分証明書などの各種証明書が必要となります。

その各種証明書の取得にかかる実費分や郵送費用などの実費が、別途必要となります。

お客様にご準備いただくもの

お客様との打ち合わせにより、申請書類の作成、添付書類の収集は可能ですが、申請者ご自身で準備していただく書類も若干発生します。

管轄の警察署によって必要書類は異なる場合がありますが、おおよそ次の書類などをご準備いただく必要があります。

  • 営業所の賃貸契約書
  • 使用承諾書
  • 事務所平面図
  • ホームページがある場合などにはその資料

必要な期間と許可取得までの流れ

古物商許可の審査期間は、おおよそ40日程度となります。

許可取得までの流れ

古物商許可取得までの流れは、以下の通りとなります。

  1. お客様と設立を希望される古物商許可についての打ち合わせを行います。
  2. 行政書士が申請書類の作成及び必要書類の収集を行います。
  3. 委任状・申請書類へ押印をいただいた上で、行政書士が管轄の警察署へ申請を行います。
  4. 管轄警察署の審査の後、「古物商許可証」が交付されます。

古物商許可についてのお問合わせ

ひかり行政書士法人では、古物商許可についてのご相談や古物商許可申請サポートのお申込みについて、お電話・メールでのお問合わせを承っております。

古物商許可のあらゆるご相談について、お気軽にご連絡ください。

その他の許認可申請について

許認可.net

その他の許認可申請についてお調べの方は、ひかり行政書士法人の総合サイト「許認可.net」もぜひご覧ください。

初回相談は無料にて承っております。お電話とメール、ご都合のよい方法でご連絡ください。(ご来所での相談をご希望の方は、お電話・メールでご予約ください)

メールでの相談をご希望の方は、下記フォームより情報を送信ください。24時間承っておりますが、返信にお時間を頂戴する場合がございますので、お急ぎの方はお電話にてご相談ください。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    電話番号 (必須)

    ご希望の連絡先 (必須)

    メールに連絡電話に連絡どちらでも可

    直接の相談をご希望の方は日時をご選択ください
    ※カレンダーのアイコンをクリックすると日付が選べます。

    ご相談日時(第一希望)
    希望時間:

    ご相談日時(第二希望)
    希望時間:

    ご相談日時(第三希望)
    希望時間:

    ※先約が入っている場合は、別の日時をご提案させていただく場合がございます。

    メッセージ本文

    ページトップへ戻る